カムサハムニダソングを知っていますか?2012年、今から13年も前に流行した曲で、現代リバイバルのような形で、TikTokで聴かれるようになったそうです。古い曲ではありますが、実は韓国語を勉強している人にとってはありがたく、役に立つ曲でもあります。
この記事では、懐かしのカムサハムニダソングをご紹介するとともに、おもしろい歌詞や韓国語学習に使えるポイントを解説していきます。
目次
カムサハムニダソングとは?
まず、カムサハムニダソングの映像を見てみましょう。
出典:映トリ
冒頭から「カムサハムニダ♪カムサハムニダ♪」と歌うメロディーが、頭から離れませんね!「日本語ではありがとうと言います」という歌詞も含まれており、なんだか親近感が湧きますね。
この映像は、韓国で放送されているギャグコンサート(개그콘서트)という番組だそうです。平均視聴率20%を超える超人気公開コメディー番組のため、カムサハムニダソングも国民から愛されるギャグだったことが窺えますね。
カムサハムニダソングが人気の理由は?
カムサハムニダソングは、ただ単に「カムサハムニダ♪」とリズムネタを歌っているだけではありません。3人それぞれが個性を出し、でも誰も傷つけず笑いに変えているところが、韓国国内のみならず日本でもリバイバルヒットを叩き出している理由でしょう。
カムサハムニダソングを歌っているのは3人組の男性で。髪型が特徴的な青い服の方、長身で一番イケメンといわれているピンクの服の方、そしておちゃらけた性格が特徴の黄色い服の方です。
3人それぞれが世の中に「感謝」
カムサハムニダソングは、世の中に感謝しようというメッセージ性をもった歌。3人それぞれが、世の中に感謝したいことを歌に乗せます。青い服の方は「人気が出てきて、サインなんて面倒だと思っていたら、自分のところには誰も並ばない。カムサハムニダ」と感謝。
続いてピンクの服の方は「最近イケメンだと言われるが、両脇の2人のおかげだ。カムサハムニダ」と、自分を引き立ててくれる2人に感謝。
そして黄色の服の方は「自分もイケメンだと言われ…」と言いかけますが、思わず「ミヤナムニダ(ごめんなさい)」と謝罪します。
コメントやSNSでも大絶賛の嵐
カムサハムニダソングを聞いた人たちは、YoutubeのコメントやSNSで彼らの芸風を絶賛しています。一番多かったのは「カムサハムニダ♪が頭から離れない」という中毒性でした。一度聴いたら、脳内で延々とリピートされる特徴的な歌詞とメロディーですよね。
K-POPは、このように中毒性のある歌詞とメロディーで音楽業界を独占するほどの人気を誇っていますが、カムサハムニダソングにもその技能が活かされているようです。
カムサハムニダソングを歌う芸人は誰?
カムサハムニダソングを歌っている3人組は、残念ながら詳しいプロフィールが明かされていませんでした。ギャグコンサートに出演し一躍大ブレイクを果たしたはずですが、普段は3人で活動しているわけではないそう。
そのため、それぞれ別グループで活動する芸人か、ピン芸人なのかもしれませんね。ステップも息ぴったりで、まるでブレイク中のお笑いトリオのように見えます。曲の中で話しているように、ピンクの服の方は長身イケメンなので、俳優かもしれませんね。カムサハムニダソング以降、一緒にデビューすることはなかったようです。
カムサハムニダとコマウォは違う?
カムサハムニダソングの中でもっとも多く登場する歌詞は「カムサハムニダ」です。日本語で「ありがとう」を意味し、韓国語学習では初級レベルで習う単語ですね。しかし、韓国語学習をしている人は「ありがとうって、コマウォとも言うよね?」と、疑問に思っているのではないでしょうか。おっしゃる通り、コマウォも韓国語で「ありがとう」を意味します。では、カムサハムニダとコマウォにはどのような違いがあるのか見てみましょう。
カムサハムニダは敬語
カムサハムニダは、敬語としての「ありがとう」です。よって、日本語にすると「ありがとうございます」というほうが近い意味になります。わかりやすく、韓国語を分解してみましょう。まず韓国では古来、漢字が使われてきたため、漢字にできる韓国語の場合は日本語と読み方が似ているものがあります。「カムサハムニダ」の「カムサ」は「感謝」です。韓国語でカムサ、日本語でかんしゃと読みます。そして、そのカムサに敬語表現の「ハムニダ」が付き、カムサハムニダ(感謝します)となるのですね。
コマウォはタメ語
コマウォは、友達や家族に使えるタメ語表現です。カムサハムニダは店員さんやお客さん、目上の人にも使える丁寧な言葉ですが、コマウォは親しい間柄の相手にのみ使うようにしましょう。一段階上に「コマウォヨ」と「ヨ」をつける表現もありますので、少しだけ丁寧にしたい場合には「コマウォヨ」を使ってみると良いでしょう。日本語にも敬語のランクがありますから、感覚としては掴みやすいかもしれませんね。
基本用語なので覚えておこう
カムサハムニダもコマウォも、韓国語を学ぶ上では基本用語です。韓国旅行で知っておきたい6つの韓国語にも含まれており、旅行はもちろん移住する際、また日本で韓国語のコミュニケーションをとる際にも必要な言葉ですので、違いについても理解しておくと良いでしょう。韓国は敬語表現が日本よりも明確に認知されており、目上の人や、両親であってもタメ語を使わない文化として知られています。くだけた表現を使うと失礼にあたる相手がいますので、敬語表現をしっかり覚えておくことをおすすめします。
まとめ
カムサハムニダソングについてご紹介しました。カムサハムニダソングは、今から13年も前に披露されたギャグ目的の歌です。しかし、現在日本ではTikTokの音源として聴かれるようになり、当時を知らない若者たちも、耳から離れないメロディーに夢中になっています。「カムサハムニダ」をネタにしたシンプルな構成と、3人組の個性が光る芸風は、廃れのない面白さがありますよね!また、そんなカムサハムニダソングにちなんで「ありがとう」の種類も解説しましたので、ぜひ韓国語学習に役立ててくださいね。