隣国とはいえ皆さんもご存じの通り、性格が全く違います。
例えば빨리빨리(はやくはやく)文化。
よって物事の導入が早くて臨機応変な対応ができる。
インターネット回線も日本より快適であり、コロナ対策も称賛意見多かったですよね。
このように良い事も多いですが性格はせっかちで荒い人が多いように感じます。
もり子
韓国人の知り合いが出来た時、今後どうやって人付き合いすればいいのかわからない方向けの記事です。
気を付けるべきこことは何なのかなど重点を抑えてまとめました
目次
1.ストレートにいう
これ一番大事です!
日本人は「どっちでもいい」「なんでもいい」「選んで」というはっきりしない答え方
「できないことはない」「いかないこともない」という回りくどい言い方を好みます。
韓国人は日本人に比べて確実に物事をハッキリ言います。
なので韓国人と上手く付き合うには自分の意思表示をしっかり伝えることが大事です。
優柔不断で決断できない・待ってるだけだと人間関係を築くのは難しいです。
案外相手は何も思ってないもの。日本人は気遣い・配慮しすぎだなーって感じます。
2政治には触れない
いくら仲の良い関係でも政治には触れてはいけません。
日韓夫婦・カップル間でも暗黙の了解という場合が多いでしょう。
以前私も韓国人の友達と政治系の話になった時少し揉めたことがあります。
韓国人と歴史の話をしたら喧嘩になった話という記事を上げてる方がいますがまさにこんな感じです。
どうしても韓国教育上そうなってしまうのでお互いの意見を尊重し合えるとしても触れないが吉です
竹島・軍艦島・慰安婦・安倍政権・旭日旗あたりはタブーです。
3悪口には気を付ける
韓国語を全く知らない方に向けてですが・・当然言語が違うので日本語では普通の意味でも
韓国語だと悪口だったり・・・卑猥な言葉を表す時があります。
外国人だから~と気にしないでくれると思いますが相手と仲良くなるためには相手国の言葉や文化を知り理解を深めることが大事です。
よってこういう言葉は使わない方が良いな~というのを知っておくと良いです。
悪口は↓にまとめてます。ご参考ください。
学校では教えてくれない韓国語の悪口【一覧】他にもジャージ・縛る・欠席とかがあげられます。なぜなのかは調べてみてください:)
4お酒付き合いは慎重に
韓国はお酒大国!しかもビールよりも度数の高い焼酎がメイン!
韓国人とより近づくためにお酒は欠かせません。むしろお酒が飲めないと人付き合いが難しいかもしれません。
お酒を飲む際、上の人の方を向いて飲んではいけないと一応マナーがありますが外国人であれば強要されないでしょう。
5割り勘はしない
基本的に異性であれば、食事は男性、その後のカフェは女性というふうに支払います。
その場で割り勘するという文化はあまり見られません。
友達同士であればありますが基本的に今回はAさん、次回はBさんという風にすることも多いです。
なので「払うね」と言われた時に「次は私が払うね」という返事をしたほうが良き関係を築けます。
「ううん、割り勘にしよう」こっちの方は「うーーーん」って思ってしまいます。
また会食とかであれば払うことはないでしょう。上の人が払ってくれます。
おわりに
いやいやいや・・・日本のルールに合わせてくれよ!!って思った方もいるでしょう。
でも外国人と仲良くなるということはどちらかが折れる精神・合わせる精神・お互いを思いやる事・受け止める事が必要不可欠です。
さすがにくちゃらーとかはやめてほしいな・・・っていつも韓国人と食事する際に思ってますが(;^ω^)
韓国語が簡単な5つの理由!難易度はレベル1