私が使った参考書はこちら

【TOPIKⅡ】第60回쓰기と模範解答【日本語訳】

前回は第52回を訳しました。

 

今回は第60回韓国語能力試験の作文を訳します。

 

なんと第60回から採点基準の解説が細かく表記されるようになりました。

 

よってどうすればTopikで高得点が取れるのかが明確にわかるようになりました。

 

それらも翻訳していきます。

 

完璧な訳というよりはニュアンスや内容を掴んでほしいと思い翻訳しました。

 

作文問題の構成や配点、対策などは↓

쓰기の試験対策と第63回の作文テーマ【TOPIKⅡ】

第60回の作文テーマ

※著作権の都合上問題は載せられません。

著作権は韓国国立国際教育院に帰属します。

 

問題の韓国語はこちら。模範解答の韓国語はこちら

51番

タイトル:図書館を利用したいです。

韓国の大学を卒業した学生ですが図書館を利用したいです。

先輩に聞いたところ卒業生が図書館を利用しようとするなら出入り許可証が(

出入り許可証を作るには()?

方法を教えてくだされば幸いです。

 

模範解答

必要だと言われました

なければならないと言われました。

 

どうすればいいですか?

출입증:出入り許可証、入館証

採点基準

内容要素:出入り許可証と呼応する「必要だ・なければならない」など意味を表す語彙を使用

形式要素:先輩に尋ねたと呼応する間接話法「~だと言われた・聞いた」表現を使用

丁寧語で書くこと

 

内容要素:どうやってするの意味を表す語彙を使用

(何をする・どこに行くと同じような意味も正解で処理)

形式要素:作るならと呼応する「しなければならない」の表現を使用

 

52番

人々は音楽治療をするとき患者に主に明るい雰囲気の歌を聞かせてあげることだと考える。

しかし患者にいつも明るい雰囲気の歌を(

治療初期には患者が安らかな感情を感じることが重要である。

それで患者の心理状態と似ている雰囲気の音楽を聞かせてあげる。

それ以降は患者に多用な雰囲気の音楽を聞かせることによって患者が多様な感情を(

 

模範解答

聞かせるのではない

使用するのではない

 

感じるようにする

들려주다:聞かせる

 

편안하다:安らかだ、心地よい

 

로/으로써:~することで(手段)

採点基準

内容要素:「患者に」及び「音楽を」と呼応する聞かせる、流す、使うの意味を表す語彙を使用

形式要素:「いつも」と呼応する「ものではない」の表現を使用

(지 않다は”いつも”だから文章の意味が完璧に否定に変わるため除外)

 

内容要素:「感情を」と呼応する「感じる」の意味を持つ語彙を使用

形式要素:「音楽を聞かせることによって患者が多様な感情を」と呼応する「~ようにする」表現を使用

53番

次を参考にして仁州市の自転車の利用者変化について文を200~300字で書きなさい。

ただし文のタイトルを書かないでください

変化理由

・自転車用道路の開発

・自転車を借りる所の拡大

模範解答

仁州市の自転車利用者の変化を見ると自転車利用者数は2007年4万人から2012年には9万人、2017年には21万人へ、10年間で約5倍に増加した。

特に2012年から2017年までの自転車利用者数が急増したことがわかった。

これと一緒に自転車の利用者数が増加した理由は自転車道路が開発されて自転車を借りる所が拡大しされたからだと見られる。

自転車の利用目的を見ると、10年間運動及び散歩は4倍、出退勤は14倍、その他は3倍に増えたことが明らかになり、出退勤時利用が一番高い増加率を見せた。

빌리다:借りる

 

확대:拡大

 

살펴보다:見る、調べる

 

것으로 나타났다:~ということがわかった

 

것으로 보인다:~だと見られる、~だと思われる

採点基準

課題1:自転車利用者数のグラフを読む

①グラフに表示されている全ての情報を提示

(用途別利用者数及び増加幅)

②自転車利用者数の変化を読む

(2007年から2012年までの自転車利用者数の変化:増加する・多くなる・増える)

(2012年から2017年までの自転車利用者数の変化:急激に増加した)

 

課題2:自転車利用者数の変化理由を明らかにする

①自転車道路の開発

②自転車を借りる所の拡大

 

課題3:利用目的のグラフを読む

①グラフに表示されている全ての情報を提示

(利用目的、増加幅)

②利用目的別変化を読む

(利用目的別増加幅を比較:10年間出退勤時利用目的が大幅に増加した)

54番

最近は子供が学校に入る前、子どもの時から楽器や外国語などいろんな教育をする場合が多い。

このように初期教育は良い点もあるけど問題点もある。

下の内容を中心に「初期教育の長所と問題点」について自身の意見を書け

・初期教育の長所は何ですか?

・初期教育の問題点は何ですか?

・初期教育に賛成するのか、反対するのか?根拠をあげて自身意見を書け

模範解答

最近は学校に入る前に子どもに多様な教育を実施する場合が多い。

幼い時から形成する初期教育は良い点もあるけど問題点もある。

まず初期教育の一番大きな長所は子どもの才能を早く発見し子どもが持っている潜在能力を極大化できるという点だ。

例えば、芸能と体育が優れた有名人の中には幼い時から体系的に教育を受けた場合が多い。

また別の初期教育の長所は子どもの競争力を高めるという点だ。

これ以外にも初期教育での多様な経験は世界観を広げるのに役立ちます。

しかし初期教育は両親の強要によって行われるという問題点もある。

これにより子どもはストレスを受けたり、抑圧的な学習経験の反発で学業に興味を感じられなくなる。

また初期教育が過度に行われる場合、子たちの情緒の発達に否定的な影響を与える。

初期教育の長所にも関わらず上記の問題点を考慮した時初期教育を実施することが適切ではないと考える。

真の教育とは学習者の自発性と内的動機を全体で行われると考えるからだ。

子どもは発達している途中であり、経験が少ないために自身が何を学びたいのか明確に認知できない可能性が大きい。

これは子どもの動機より保護者の願いが初期教育により大きな影響に与えている理由でもある。

このような理由で初期教育を実施することに反対である。

採点基準

課題1:初期教育の長所

①才能を早く発見させることにより潜在力を極大化できる

②初期教育を通して学業競争力を高められる

③初期教育からの多様な経験を通して子どもの世界観を広げられる

 

課題2:初期教育の問題点

①両親の強要によって行われる

②過度な負担感及びストレスにより学業に興味を感じられなくなる

③過剰な初期教育は子どもの情緒発達に良くない

 

課題3:初期教育について自分の考え

①教育の真の意味は自発性と内的動機にある

②子どもの時は自身が望むことを認識できない可能性が大きい

③初期教育の特性上、子どもの自発性よりは保護者の意がより重要に適用するしかないないため初期教育は真の教育ではないと考える。

 

※長所、短所に既出された内容を課題3に繰り返した場合除外する。

要約

幼い時に習い事をするのは長所もあれば短所もある。。

長所は才能を早く発見し生かせることと世界観が広がるということである。

芸体能系の有名人も幼い時から教育を受けていた場合が多い。

短所は両親のエゴで教育させる場合が多いということだ

それによりストレスを受けたり学ぶ意欲がなくなったりする。

子ども経験が少なく目標も明確に定まっていないが本当の教育とはさせられるのではなく自発的にするものだと考える。

よって初期教育には反対である。

 

出てくる言葉

이루어지다:構成される、行われる

잠재력:潜在能力、隠れた力

극대화하다:極大化する

체계적:体系的

학업:学業

경쟁력:競争力

높이다:高める

넓히다:広げる

도움이 되다:助けになる、役立つ

에 의해:によって、~により(原因)

로 인해:によって、~のために(原因)

억압적:圧迫的

에도 불구하고:にも関わらず

적절하다:適切だ

진정:真面目、真情、真の

예체능계とは?

直訳すると「芸体能系」です。

 

芸術(表現力)と体育(運動神経)、この能力がある人のことをまとめていいます。

 

才能に優れた人ということです。

おわりに

今回、的を得た解答ができているかの基準が公開されました。

 

逆にそれ以外は減点される、除外されるということなので自分の点数をある程度出すことができたのではないでしょうか?

TOPIK過去問・模範解答【サイトマップ】